片付けゴミ
寒くなってきました
引っ越しゴミと言いますか
片付けゴミと言いますか・・・
手つかずに置いてあった押入れと通路兼物置の整理に手を付けました
月初め 月終わりの稽古ですので
ほぼ一か月使わないので 着手です
大凡一間の押入れ三倍はあるでしょうか・・・
今日見積もりに来ていただきました
約250キロ相当になるそうです
・・・・・・・・・・・・
100キロ毎の収集手数料なので
ゴミ袋に入るなら増やしてもいいでしょう
と言ってくださいましてね^^
あと・・・50キロ・・・
焼き物やのおじさん 「山茶花」って言ったけれど
どう見ても 椿じゃありません?
義母が亡くなって4年が過ぎようとしております
ただひたすら 物を捨て続けました
それは母屋を茶室として使う目論見があったからで
そのまま置いていても朽ち果てるだけです
それに 二軒分の荷物を子供に背負わせる訳にもいきません
今流行のリノベーションとやらです
捨てることに抵抗はありませんでした
着物も帯も洋服もまるで私の趣味とは違いました
兄達に要るものは持って帰ってと言いましたら
速攻 「要らない」とお断りになりました
あはは^^
たった一つ 義父がこの家に養子に入った時もってきた
桐の箪笥は残しました
使い道があろうかと思ったから^^
茶室として大繁盛しております
この先何年か・・・
楽しみます^^
ゴミを出してスッキリしたら
道具類ももう少し取り出しやすくなるでしょう^^
スポンサーサイト
コメントの投稿
なくなた
拍手コメ様
ね!一件の家の中・・悲喜こもごもでございます
コメ様と同様今が・・幸せであれば残りの人生もまた楽しからずや^^
過去 現在 未来 切れる事なく繋がって過去があるから今が・・
恨みがましい事ばかり言うのではなく何かに役立てなくては・・
なんてちょっと難しく考えてしまいました^^
お返事おそくなりました
なんだかややこしい仕事で 時間配分が上手く行かず
バタバタいたしました
コメ様と同様今が・・幸せであれば残りの人生もまた楽しからずや^^
過去 現在 未来 切れる事なく繋がって過去があるから今が・・
恨みがましい事ばかり言うのではなく何かに役立てなくては・・
なんてちょっと難しく考えてしまいました^^
お返事おそくなりました
なんだかややこしい仕事で 時間配分が上手く行かず
バタバタいたしました
かれんさま?
comeback!あはは^^
拍手コメ様
そうですね~・・・
捨てるのは若干の罪悪感が湧いてきますが
子孫に美田を残さずと一緒で
子孫にごみを残さずを信念に がむばります!おーー!
捨てるのは若干の罪悪感が湧いてきますが
子孫に美田を残さずと一緒で
子孫にごみを残さずを信念に がむばります!おーー!
うんうん風さま素晴らしい!!爪の垢 ワタシの実家の母に飲ませてやってください(笑)
実家の母~捨てれない片付けれない(これ 老化じゃなく若いころからですから~!!!!)人で^^; 空き家になってる祖父母の家とさらに実家が・・・(まあ実家はまだ住んでるけど・・・でも 今からやってくれないと^^;)
ワタシが結婚するとき 結婚することにかこつけてあれこれどさくさに捨ててあげました(兄の中学校のときの制服とか~自分のは自分でさっさと捨ててたけど・・・^^;) すこぶる捨てたけど 久々に実家に戻ったら使ってないようにしか見えない荷物が 増えてます~^^;)
空き家の祖父母宅は 時間があるとき寄っては 使えるものを私がゲットしたりごみだなってものは ゴミ袋に詰めて車で持ち帰り 私が捨ててます(置いておくと捨てないから~)
なかなか大変ですが~清清しいお部屋になりますね(^^)
実家の母~捨てれない片付けれない(これ 老化じゃなく若いころからですから~!!!!)人で^^; 空き家になってる祖父母の家とさらに実家が・・・(まあ実家はまだ住んでるけど・・・でも 今からやってくれないと^^;)
ワタシが結婚するとき 結婚することにかこつけてあれこれどさくさに捨ててあげました(兄の中学校のときの制服とか~自分のは自分でさっさと捨ててたけど・・・^^;) すこぶる捨てたけど 久々に実家に戻ったら使ってないようにしか見えない荷物が 増えてます~^^;)
空き家の祖父母宅は 時間があるとき寄っては 使えるものを私がゲットしたりごみだなってものは ゴミ袋に詰めて車で持ち帰り 私が捨ててます(置いておくと捨てないから~)
なかなか大変ですが~清清しいお部屋になりますね(^^)
実家の母は若い頃病気になりまして・・・
気前よく物の始末をしておりました
死んでから汚いものは残しておきたくない!
叔母と祖母は同居でしたが 祖母を納得させて捨てさせるため
私 借り出されておりました^^
昔から捨てるのは得意だったようです
花あじさいさんもしっかり捨てる係されているようですね^^
あのね・・今日母屋の片付けしたのですが・・・大変です
お茶の道具を物置から引っ越したり 他の部屋から移したりしたら
あらら・・・一杯になりましてね・・他の物捨てねばなりません
それでも トイレへの通路確保できました
茶事の時客側の縁を通れませんので^^
待合の部屋もほぼ物がありませんのよ^^
気前よく物の始末をしておりました
死んでから汚いものは残しておきたくない!
叔母と祖母は同居でしたが 祖母を納得させて捨てさせるため
私 借り出されておりました^^
昔から捨てるのは得意だったようです
花あじさいさんもしっかり捨てる係されているようですね^^
あのね・・今日母屋の片付けしたのですが・・・大変です
お茶の道具を物置から引っ越したり 他の部屋から移したりしたら
あらら・・・一杯になりましてね・・他の物捨てねばなりません
それでも トイレへの通路確保できました
茶事の時客側の縁を通れませんので^^
待合の部屋もほぼ物がありませんのよ^^